概要
- 大学院(経済学研究科)の授業を平日夜間および土曜日を中心に、南海浪切ホールで開講します。
- 入学資格は、大学を卒業した者又は学校教育法施行規則第155条の規定により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で、書類審査等による選考があります。
- 科目等履修生として入学し、受講後に合格判定を受ければ、1科目につき2単位を修得できます。
- 本学(栄谷キャンパス)および南紀熊野サテライトで開講される大学院授業の科目等履修についても、科目等履修生として履修することができます。
修士課程(経済学研究科)への進学
既修得単位認定制度(単位認定システム)
本学大学院(経済学研究科)に入学した場合、本研究科開講の科目等履修生として修得した単位は、18単位を上限として認められることがあります。サテライト(岸和田?南紀熊野)で科目等履修生として修得した単位は、入学後に修得した単位として18単位まで認められる場合があります。 ※ただし、修了要件となる単位として認められない場合があります。
岸和田サテライトで大学院経済学研究科科目等履修概要
区分 | 大学院経済学研究科科目等履修生 |
---|---|
資格 | 大学を卒業した者又は学校教育法施行規則第155条の規定により、 大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者 |
選考 | 願書および履歴書等による入学者選考 |
成績評価 | あり |
単位認定 | あり(成績評価「合格」の者) |
費用 | 検定料 5,000円 入学料 10,000円 授業料 14,400円(1単位につき) |
修士課程への進学 | 科目等履修生として修得した単位を修士課程の必要単位として認定する既修得単位認定制度があります。 |